アラーム通知は、アラーム送信先およびアラーム送信先グループに送信されます。 アラームルール作成の際に、アラーム通知を受け取るためのアラーム送信先とアラーム送信先グループを作成する必要があります。
アラーム送信先の管理
メールアドレスなど、送信先の情報を作成、編集、削除できます。
- アラーム送信先の作成
- CloudMonitor コンソールにログインします。
- 左のナビゲーションウィンドウで、[アラーム] の下の [アラーム送信先] をクリックします。 [アラーム送信先管理] ページが表示されます。
- ページ右上隅の [アラーム送信先の作成] をクリックします。 表示されたダイアログボックスで、送信先のメールアドレスなどの情報を入力します。
指定されたメールアドレスが正しくないとアラーム通知が届かないため、指定内容が正しいことを確認する必要があります。
- アラーム送信先の編集
- CloudMonitor コンソールにログインします。
- 左のナビゲーションウィンドウで、[アラーム] の下の [アラーム送信先] をクリックします。 [アラーム送信先管理] ページが表示されます。
- [アクション] 列の [編集] をクリックして、送信先の情報を編集します。
- アラーム送信先の削除
- CloudMonitor コンソールにログインします。
- 左のナビゲーションウィンドウで、[アラーム] の下の [アラーム送信先] をクリックします。 [アラーム送信先管理] ページが表示されます。
- [アクション] 列の [削除] をクリックします。
注 アラーム送信先を削除すると、CloudMonitor アラーム通知はその送信先に送信されなくなります。
アラーム送信先グループの管理
アラーム送信先グループには、1 人以上のアラーム送信先を含めることができます。 同じアラーム送信先は、複数のアラーム送信先グループに追加できます。アラームルール設定時に、すべてのアラーム通知はアラーム送信先グループを通じて送信する必要があります。
- アラーム送信先グループの作成
- CloudMonitor コンソールにログインします。
- 左のナビゲーションウィンドウで、[アラーム] の下の [アラーム送信先] をクリックします。 [アラーム送信先管理] ページが表示されます。
- ページの最上部にある [アラーム送信先グループ] タブをクリックして、アラーム送信先グループリストに切り替えます。
- 右上隅の [アラーム送信先グループの作成] をクリックして 、[アラーム送信先の作成] ダイアログボックスを表示します。
- グループ名を入力し、グループに追加する送信先を選択します。
- アラーム送信先グループの編集
- CloudMonitor コンソールにログインします。
- 左のナビゲーションウィンドウで、[アラーム] の下の [アラーム送信先] をクリックします。 [アラーム送信先管理] ページが表示されます。
- ページの最上部にある [アラーム送信先グループ] タブをクリックして、アラーム送信先グループリストに切り替えます。
- [アクション] 列の [編集] をクリックして、送信先グループを編集します。
- アラーム送信先グループの削除
- CloudMonitor コンソールにログインします。
- 左のナビゲーションウィンドウで、[アラーム] の下の [アラーム送信先] をクリックします。 [アラーム送信先管理] ページが表示されます。
- ページの最上部にある [アラーム送信先グループ] タブをクリックして、アラーム送信先グループリストに切り替えます。
- [アクション] 列の [削除] をクリックして、送信先グループを削除します。
- 送信先グループへの送信先の一括追加
- CloudMonitor コンソールにログインします。
- 左のナビゲーションウィンドウで [Alarms] の下の [アラーム送信先] をクリックします。 [アラーム送信先管理] ページが表示されます。
- アラーム送信先リストから、追加する送信先を選択します。
- ページの最下部にある [送信先グループに追加] をクリックします。
- 表示されたダイアログボックスで、対象の送信先グループを選択して [OK] をクリックします。